Adobe FireflyでAI画像生成してみた

ブログの立ち上げ

ブログを作るにあたって画像を入れて華やかにしたいなあって思うが描くのは面倒くさいし時間がかかるのでAI生成に挑戦することにした。
私はイラレを契約しているので1月に500回まで無料で生成できる。

Googleさんに聞いてみたところ、Adobe Firefly の料金プランは、次のとおりです。
・無料プラン:無料、月額 25 回まで生成可能
・プレミアムプラン:月額 660 円(税込)、年額 6,780 円(税込)、月額 100 回まで生成可能
・Creative Cloud 単体プラン:基本価格 1,180 円(税込)~、毎月最大 500 の生成クレジットが含まれる

商用利用については公式HPによると次のとおりです。
Firefly で生成された出力を商用目的で使用できますか?
Beta ラベルのない機能の場合は、Firefly で生成された出力を商用プロジェクトで使用できます。ベータ版の機能である場合は、製品内で特に明記されていない限り、Firefly で生成された出力を商用プロジェクトで使用できます。

早速文字を入力して画像を生成!文は「コタツでノートパソコンに向かう女の子のイラスト」。

えぇ、なんかコタツが理解できないみたい。あと絵柄変えて欲しい。あとなんか中国っぽい雰囲気なんなん。Firefly image3からFirefly image2に設定を変えて画像の縦横紐横長にして「コタツ」が分かんないみたいだったので「炬燵」と漢字で指定してみた。

女の子可愛くなったしこの絵柄で行きたい!だけどコタツはやっぱりわからんのかーい!まあもうテーブルでいいわいな。だけど着物じゃなく洋服にして欲しかったので「服は着物じゃない」って付け加えて「炬燵でノートパソコンに向かう女の子のイラスト。服は着物じゃない」に変更。そして生成!

「じゃない」が全く通じてない!笑笑。もうええわ2番目の画像可愛かったから使わしてもらいます。Fireflyさんありがとう。もっとうまく指示できるように頑張ります。楽なのでちょくちょく使わさせてもらいますね。